2021年12月24日金曜日

終業式 ~2学期もよくがんばりました~

今日で2学期も終わり。

朝からオンラインで終業式をしました。これまで少しコロナも落ち着いていたので、今回は校歌も歌いました。式で歌うのは本当に久しぶりでした。



そのあと、校長先生の話、生徒指導の先生からの話、と続きます。

校長先生の話には絵本の読み聞かせもあったのですが、画面がうまく切り替わらず、ずっと教頭先生の頭が映っていたクラスもあったとか。まだまだオンラインも課題ありです。

第2部として、生活体験作文の朗読や、たくさんの表彰がありました。

今学期もたくさん、子どもたちががんばっている姿を見ることができました。3学期もうんと成長してくれますように。

みなさま、良いお年をお迎えください。 





 

2021年12月22日水曜日

クラブ見学~どのクラブに入ろうかな~

 12月20日に4年生のクラブ見学がありました。

来年からクラブに入るので、どんな感じか見学します。

4年生からクラブに入る学校もありますが、うちは人数が多すぎるので、5・6年生だけです。

クラスや学年の枠を超え、そのことに興味のある人たちが集まるので、短いけれど楽しい時間であるかと思います。

運動場では、ドッジボールやサッカー、陸上クラブなどが活動していました。



パソコンクラブでは、プログラミングをしていました。


縄跳びクラブでは、二重とび競争をしていました。跳び方が美しい!



他にもたくさんのクラブがありましたね。どんな雰囲気かだいたいわかったかな。
決めるのは、来年、5年生になってから。楽しみですね。


2021年12月16日木曜日

水菜、みかん、おいしくいただきました

 昨日、緑化委員会の子どもたちが、「私たちが育てたので、給食に入れてください。」と持ってきてくれました。見ると、みずみずしくて、葉っぱの先までぱりっぱりの緑の濃い水菜!(「水しかやってない。」と本人たちは言うのですが…?)


さっそく調理員さんが細かく切って、さつま汁に入れてくれました。

今年の緑化委員会は野菜を育てているようです。また次々と大きくなっているので、給食に、と持ってきてくれるのではないでしょうか?


楽しみです。

給食と言えば、先日、給食の先生が、「みかん農家さんにお手紙を書こう」と子どもたちに呼びかけてくれました。みかんといえば、和歌山が有名ですが、和泉市の横山も知る人ぞ知る、おいしいみかんの産地です。

今回は形式も用紙も指定せずに書いてもらいましたら…

こんなにかわいいお手紙がたくさん!


「歩いている子どもさんを見ると、『この子たちが僕の作ったみかんを食べてくれるんやと思うだけで、すごくうれしい』」(〝給食だより”より)と思ってくれている農家さんなので、きっと喜んでくれるはずです。
また、お手紙を書いた子どもたちも、今度、給食にみかんが出たら、農家さんのことを思って、よりいっそう豊かな給食の時間を過ごすことでしょう。こういう心の交流があるのは、子どもたちにとっても、とても大事なことですね。

つぎにみかんが出るのは、12月20日(月)です。




2021年12月14日火曜日

きずなまつり大成功! 

 今日、1・2時間目にたてわり行事の「きずなまつり」がありました。それぞれのフレンド班で準備した遊びのお店を、たてわりのメンバーで回って遊びます。

お店では、スタンプを押す係やルール説明をする係、時間を測る係などに分かれてお客さんに遊んでもらいます。

今年も定番の遊びから、斬新な遊びまで、いろいろありました。






看板も、こんなにきれいに書いている班もありました。


お店に来た人たちにルール説明をします。最初はうまくできなくても、だんだん上手に説明できるようになっていくのが子どもたちです。





今年はこんなお店もありました。

パソコン上で出した問題を解いて進んでいくお店もありました。
目隠し魚釣りゲーム。
同じ重さのペットボトルを見つけるゲームのお店も。

6年生やたてわり委員さんはたいへんだったと思うけど、みんな、楽しんでいましたよ。そして、ふだん、教室とはちがった活躍の姿を見ることができた子もたくさんいました。これで2学期の大きなイベントは終わりです。みんな、お疲れさまでした!!

2021年12月10日金曜日

あきのひろば~1年生が2年生をごしょうたい~

 昨日、生活科の学習の時間に、「あきのひろば」が開催されました。1年生がどんぐりや木の葉を使っておもちゃを作り、2年生に遊んでもらおうというのです。

1年1組に2年1組が、1年2組に2年2組が、というふうに招待し、1時間、たっぷり遊びました。

どの班も工夫がいっぱい!とってもかわいかったです。


福笑いのどんぐり版かな?よく考えたね。



メダルももらえるんだって。どれにしようかな。



まつぼっくりのトントンすもう。けっこうはげしく対戦していました。




楽しかった時間もあっという間に過ぎ、最後は2年生が感想を言ってくれました。


そして2年生は自分たちの教室に帰ります。「ありがとう~!」ってみんな手を振っていました。もちろん、1年生も手を振ります。かわいい交流の時間でした。










2021年12月8日水曜日

2年生 町たんけん発表会

2年生が町たんけんに行って見たり聞いたりしたことをまとめて、クラスで発表していました。 その場所に行っていない子からすれば、すべて知らないことばかり。「へー、そうなんや。」と驚きの連続でした。



はつが野テラスにも行ってきたよ。
しっぽ動物病院はなぜ「しっぽ」という名前にしたか、クイズになっていました。

発表している人もどきどきしているはずだけど、聞く人が一生懸命、聞いてくれるから、み発表しやすかったね。町たんけんに行くことも、聞いてきたことをまとめることも、いい勉強ですね。


2021年12月7日火曜日

郵便局からの表彰~セネガルへの手紙の取り組みに~

 先週、日本郵便株式会社からの表彰がありました。

この夏に行われたオリンピック、パラリンピックの際に、PTA本部役員の方々が中心となって取り組んだ「ホストタウンに手紙を書こう」の取り組みに対しての感謝状です。


今回の取り組みをするにあたって、改めてセネガルのことを調べたことや、オリンピックの開会式の時に必死でセネガルの選手を探したことなど、役員さんの思いも聞くことができました。また、これを機会に「英語で書いてみたい」と思った子もいた、という話もしてくれました。一枚のはがきにも、いろいろなドラマや思いがあったということがわかりました。





この賞状は今、校長室の前に飾っています。
そして、全校児童に郵便局オリジナル・オリパラバージョン「ぽすくまハガキ」をプレゼントしてくれました。明日、配布の予定です。
※年賀状にする場合は、表面の切手を貼った下に、赤で「年賀」と書いてください、とのことです。

PTA役員のみなさま、一生懸命考えてはがきを書いてくれた児童のみなさん、ありがとうございました!