2022年11月29日火曜日

2年生 おもちゃランドをひらこう

 2年生は今、来週の「おもちゃランド」に向けて、製作まっさかりです。

生活科の学習で、それぞれグループを作り、おもちゃを作って、1年生を招待して遊びます。

グループのメンバーで意見を出し合い、一つのものを作っていく、まさに対話が必要な単元です。


「これ、うまく上にあがれへん。なんでやろ。」「うーん。」
グループのお友達も教師もいっしょになって悩みます。この「悩む」のがとても大事です。
裏をみたり、他のと比べたり…。
うまく原因がわかるといいのだけれど…。


1年生の時にもおもちゃ作りを経験しているから、2年生ではかなり本格的なおもちゃになっていますね。

考えて、意見を聞き合って、さいごまで1年生のことを考えながら作ってほしいです。

2022年11月25日金曜日

読書すいせん文コンクール 入賞者発表!

 以前、お知らせしたPTA学力向上担当が企画した「読書すいせん文コンクール」には、なんと210名の応募があったそうです。


昨日、お昼の放送で担当の先生から「先生賞」と「PTA賞」に入賞した人の発表がありました。

入賞者のおすすめ文の冊子も昨日、配られました。





どの子の文も、「この本、読みたいー!」という気持ちにさせてくれます。

ですので、入賞した子どもたちがおススメしてくれた本を、3学期に図書館に入れてくれると聞いてうれしかったです。

「これからもおすすめの本を紹介しあって、読書の輪がどんどん広がってほしいです」というPTA役員さんや担当の先生の願いが子どもたちに届きますように。








2022年11月22日火曜日

3年 算数「はかりで重さをはかろう」、音楽「おんていをいしきして歌おう」

今日もいいお天気。

3年生は教室にはかりを持ち込んで、算数をしていました。

それぞれが、はかりたいものを選んではかります。





4Kgまではかれるけど、あいだのめもりを読むのがちょっとむずかしいですね。

順番にはかったり、めもりをよんだりしていました。

こんな活動をとおして、重さの感覚が身に付くといいですね。 


となりの教室からはきれいな歌声が。音楽で歌の学習をしていました。


めあては、「音の高さをいしきして歌おう」。
先生が「小さな声でいいからね」というと、小さいけれどきれいな声を出すことができていました。

こうやって、きれいな歌声、たしかな音程を獲得していくのですね。

先日、給食の時間に、5年生が連合音楽会で歌った様子をビデオで見ました。
3年生も2年後にはあの舞台に立つのですよ。
それをめざして練習していきましょう!


2022年11月17日木曜日

6年生 修学旅行に行ってきました!

6年生が昨日、今日と宿泊で信楽・伊勢方面に行ってきました。

朝、出発式の様子。

朝日がまぶしく、すばらしい朝でした。6年生のこの二日間への意気込みをあらわしているようでした。 児童代表のあいさつや先生の諸注意があり、いよいよ出発です。 大きな渋滞もなく、信楽に到着。 大きなたぬきがお出迎えです。

澤善の方から作り方のレクチャーを受けた後、それぞれが作品づくりに取りかかりました。







自分の構想どおりに着々と作る子、悩みながら何度も作り直しをする子、などさまざまですが、なんとか時間内に みんな作ることができました。



お昼ごはんは唐揚げカレーです。けっこうなボリュームで大食いの男の子たちも満足だったので
はないでしょうか。

きちんとそろえて靴をぬぐ子どもたち。とても素敵です。


お昼からは鳥羽水族館へ。
魚やショーもいいけど、お買い物が特に楽しかったようで、早々に大きなぬいぐるみを買っている子どもたちの姿が少なからず見られました。


そしてホテルに到着し、夕食。 そこでは子どもたちから担任の先生へのお誕生日サプライズがあって、大盛り上がりでした。

その後のお楽しみは夜のお買い物。
今回は旅行クーポンがもらえたので、たくさんお買い物ができました。


クラスごとに割り当てられた時間の中で、あれこれ悩みながら家族や自分のおみやげを買ってい ました。 お金を払って出てきた子の一言。「あー、なんていい旅行や。」 普段使えない額の買い物ができて、大満足だったようです。 そして、就寝。

2日目の今日は、朝6時に起きて、すぐ近くのビーチに日の出を見に行きました。うっすら雲がかかっていたの
ですが、真っ赤なお日様が昇ってきて、子どもたちから歓声が上がっていました。




ホテルに戻って朝ごはんを食べて、いざ志摩スペイン村へ。 開場と同時に入れたので、ゆっくり回ることができました。










スペイン村でも時間を守り、友達を気遣いながら、みんなが「男女関係なく協力して最高の思い出を作ろう」の目標を意識して行動していて、頼もしかったです。



実行委員が「帰るまでが修学旅行です。最後まで気を引き締めて行動しましょう」と話してくれて、スペイン村を後にしました。

そして予定通りに学校に帰着。
たくさんの先生方がお出迎えの中、最後まで気持ちのいい態度、あいさつで締めくくることができました。

ここまで育ってきた6年生の姿に、うれしく、頼もしく、本当に感動した修学旅行でした。

今日はゆっくり寝てください。また明日から仲間とともに、がんばりましょうね。




2022年11月15日火曜日

あいさつ運動、児童朝礼

昨日、小学校と中学校合同でのあいさつ運動がありました。

朝早くから、中学生がきてくれ、生活委員会の人たちといっしょに校門や下足室に立ってくれました。




 コロナ禍でマスク生活が影響しているのか、元気なあいさつがなかなか聞けない毎日ですが、少しは意識付けができたのではないでしょうか。

担当の子どもたちも先生方もお疲れさまでした。

この日は児童朝礼もありました。

表彰がJAの書道コンクール、科学展、読書感想文と続いたあと、ベルマーク委員会からと、給食委員会からのお話がありました。



教室ではこんな感じでテレビに注目して聞いてくれています。↓↓↓


あいさつも拍手も、ちゃんとしてくれています。

児童会や、委員会の人もがんばっているから、こうやって見てくれていたらうれしいですね。


2022年11月9日水曜日

5年生 連合音楽会

 3年ぶりに、和泉市の連合音楽会が開催されました。

青葉はつが野小学校は5年生が、今日の午前に、3部に分かれて出場しました。

プログラム1番は、3・4組による「星降る里~Feel the starry sky~」。



プログラム2番は、5・6組による「バリアンテ号 勇敢な舟」。


そして、プログラム4番は、1・2組による「エスペランサ~希望~」。

どのクラスも、今日の歌声、演奏が一番良かったようです。

ピアノの音を聴き、友達の声を聴いて、声を合わせていくうちに、心まで合わせている、という体験ができたのでは、と思います。

コロナ禍で制限が多かったこの3年ですが、なんとか、子どもたちに舞台の上で発表する経験をさせてやりたい、という先生たちの思いが届いたような、そんな素敵な音楽会でした。