2021年5月28日金曜日

見守り隊(こどもたち応援隊?)の皆様です!

 青葉はつが野小学校には、たくさんの応援してくださる方々がいます。

この地域の子どもたちのこと、学校や町のことを大切に思っておられて、行動にうつしてくださっている本当にすてきな方々です。第1弾として、今回は5人の方をご紹介します!

あるときは花植えを、ある時は見守りを、そしてまたある時は草刈り機を持ってのり面の草を刈ってくれている澤田さんです。青はつ見守り隊の隊長的存在です。


シルバーセンター裏で登校の見守りを長年していただいている寺西さんです。ここは裏道ですが、車の通行量が多く、子どもにとっては大変危険なポイントです。「今、何時?」と聞く子どもにも優しく答えてくださっています。


学校周りの草引きや、植木の剪定をしてくださっている堤さんです。学校前の長いスペースを、こまめに草引きをしてくださっています。
毎週月曜日に通学路のごみを拾いながら子どもたちの見守りをしてくれている尾上さんです。月曜日は特にごみが多いとおっしゃっていました。土日に捨てる人が多いということでしょうか。

青葉台の交差点で子どもたちにやさしく声をかけながら、見守りをしてくださっている金児さんです。ここも青葉台の上から降りてくる車がけっこうスピードを出していて、とても危険なところです。
同じく青葉台の交差点で見守りをしてくださっている宮崎さんです。最近、見守りを始めた、とおっしゃっていましたが毎日立ってくださっています。ありがたいことです。


いつも本当にありがとうございます!!今後ともよろしくお願いいたします!



2021年5月26日水曜日

フレンドタイム

 青葉はつが野小学校では、たてわり活動を行っています。1年生から6年生まで、いろんな学年の人とふれ合い、異学年のお友達とも付き合える、そんな人間関係作りをめざしています。

昨日のフレンドタイムは、第1回目ということもあり、いつもより長めの「拡大版」でした。

「フレンド班のみんなの名前を覚えよう!」を目標に、まずは自己紹介。

そのあと、6年生のリーダーが考えた遊びをしました。

教室移動して、今まで全然知らなかった人たちとしゃべったり、遊んだりするのは、緊張すると思うけど、お友だちが増えていくのはうれしいことですね。早く、廊下や運動場で会った時、「あ、○○ちゃんだ。」と手を振りあえるようになるといいですね。








            









2021年5月25日火曜日

緊急集団下校の訓練、本番!

 昨日、並び方(整列)訓練をして、いよいよ今日は緊急集団下校訓練の本番です。

いかに全員が速やかに安全に下校できるか、改良に改良を重ねてきた訓練です。

放送を聞いて、並んで集まり、そして下校する。

先生たちもあちこちのポイントに立ったり、並ばせて最後尾を確認したり。

雨でも実施の予定でしたが、晴れて、気持ちよく下校することができました。

こんなふうに、緊急で下校することがなければいいのですが…。





2021年5月24日月曜日

緊急集団下校…のための並び方の練習

 明日の緊急集団下校(訓練)に向けて、今日は並び方の練習をしました。

台風など何かの事情で集団で下校する必要があるときに「緊急集団下校」をおこないます。実際に並んで帰る練習をするのは明日ですが、今日はそのための並び方の訓練です。



何か不測の事態が起こった時に、スムーズに行動できるよう、学校では避難訓練始め、このような下校訓練も時々、行っています。

担当の先生の、「青色(地区)の人は、並びましょう。」「出発しましょう。」の放送を聞いて、静かに、廊下に並びます。今日は、並び方の練習をしただけですが、明日は実際に、ランドセルを背負って帰ります。混乱なく、スムーズに帰れるといいですね。






2021年5月19日水曜日

外国語の学習

 青葉はつが野小学校には、外国語の先生もいますが、ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)の先生も3人います。(日によってALTが変わります。)

この日は、4年生は「Do you like ~?」の勉強をしていました。


5年生、6年生は、今年は「外国語教室」で学習しています。(昨年はなかったけど、今年度は作れました。)3・4年は、「外国語活動」なので、慣れることや親しむことが中心の授業ですが、5・6年になると書いたり、聞いたり、スピーチしたり、とちょっと難しめの授業になってきます。




上の写真は5年生で、自分の名前をアルファベットで紹介しているところ、下は6年生で、フォニックスの練習をしているところです。

英語とともに異文化も感じ取って学べるといいですね。









2021年5月18日火曜日

1年生 がっこうたんけん

以前、2年生に教えてもらった学校たんけんをもとに、今度は1年生だけで学校たんけんをしました。保健室、理科室、家庭科室、図書室、用務員室、放送室、など、全部で11のおへやを回りました。

おへやに入るときは、「しつれいします」

出るときは、「しつれいしました」

「おしゃべりせず、きょうりょくして行こうね 。」先生とお約束をして、出発です。

あちこちで、つぎはどこに行くか相談をして、上手に見て回っている姿を見つけました。











2021年5月17日月曜日

こんなに早く梅雨入りするなんて

 昨日、史上最速の梅雨入りが発表され、今日も一日、降ったりやんだりの雨模様でした。

雨だと一日中、教室や廊下で過ごすことになります。元気な子どもたちはパワーが余っているだろうな。

低学年が帰る時刻には、少し小やみに。傘をさす子、ささないでそのまま帰る子など、いろいろでしたが、大雨にならないでよかったです。





2021年5月13日木曜日

タブレットに挑戦

高学年ではけっこう使っているGIGA端末(タブレット)ですが、まだひらがなも満足でない1年生や、ローマ字のロの字も習っていない2年生が個人のアカウントやパスワードを入力するのは大変です。でも、何度もやっているうちに、少し様子がわかってきた子も。

「ねえ、つぎどうするの?」「あ、できた」など、いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

今日から2年生、1年生が順番に練習します。










 







 

2021年5月12日水曜日

今日の給食はチキンナゲット!

和泉市の給食は本当に美味しいです。また、メニューもよく考えられていて、新しいものもどんどん入ってきます。給食が民間委託され、はやひと月がたちますが、栄養士の先生や調理員さんの努力のおかげで、変わらず、おいしい給食を出していただいてます。

今日は、カレーピラフ、野菜スープ、チキンナゲット。チキンナゲットはありそうで、なかったメニューです。カレーピラフも意外と量が多く、大満足でした。


「チキンナゲットが残っています。ほしい人、手を挙げて~。先生とじゃんけんしますよ~。」どの教室でも見られる光景です。
「ピラフもたくさんありますよ。ほしい人は並んでください。」の声に、みんな、お皿を持って並びます。「いっぱい入れてね。」とか「あんまりたくさん入れないで~。」とか本当は言いたいところだけど、しゃべってはいけないので、言えないのがつらいところですね…。

こちらのクラスをのぞくと、もう食べ終わっている子もちらほら…。「おいしかった?」と聞くと、ほとんどの子が「うんうん」とうなずいていました。