2025年7月8日火曜日

2000年の時を越えて咲く花

 学校の玄関前に、美しい大賀蓮の花が置かれています。この蓮は、2000年前の種から育ったもので、地域のボランティアの方々が大切に受け継いでくださったものです。毎朝、子どもたちはその花の前で足を止め、じっと見つめながら教室に向かいます。蓮の花を通して、命のつながりや自然の尊さを感じ取っているようです。



2025年7月4日金曜日

【5年生】林間学校情報 7月4日12時ごろの様子

 お昼はカレーライスです。おいしくいただいた後、閉校式をしました。二日間お世話になった久保治さん、あたらしやさんに感謝の気持ちを伝えました。二日目も順調にすすみ、30分くらい早く帰路につきました。今回で5年生の林間学校情報のブログを終わらせていただきます。








【5年生】林間学校情報 7月4日10時ごろの様子

洞川は 天気は晴れ、気温28度くらいのちょうどよい気候です。おいしい朝ご飯を食べ、川遊びに出発。魚つかみ体験にストーンペイントの活動も始まりました。川の水は澄んでいて冷たく、とても気持ちいいです。勇気を出してつかまえたアマゴはすぐに塩焼きにしてもらいました。









【5年生】林間学校情報 7月4日7時ごろの様子

 二日目がスタートしました。みんなぐっすり眠って、元気いっぱいです。昨日雨天の予定変更で行けなかったエコミュージアムで朝の集い、朝の体操を終え、ストーンイベント用の石探しをしています。この後宿舎で8時から朝食です。





2025年7月3日木曜日

【5年生】林間学校情報 7月3日19時ごろの様子

 キャンプファイヤーが始まりました。火の神が火を与えてくれ「燃えろよ、燃えろよ」の歌で大きな炎が上がりました。そして、キャンプファイヤー実行委員が進化じゃんけんや猛獣狩りなどのゲームで盛り上げてくれます。奇跡的に雨に降られることもなく、広い空の下、思う存分楽しんでいます。また明日、誕生日の人がいて実行委員から「ハッピーバースデー」の歌をサプライズプレゼント。そんな粋な演出があったキャンプファイヤーも終わりが近づき「今日の日はさようなら」の美しい歌声が響いています。本日の林間学校情報ブログはここまでとさせていただきます。










【5年生】林間学校情報 7月3日17時ごろの様子

 バーべキューが始まりました。みんなそれぞれにお肉や野菜、名物のこんにゃく、おにぎりなどを焼いて食べています。とっても楽しい時間です!雨は今のところ降っていません。このまま外でキャンプファイヤーができるといいのですが・・・。






【5年生】林間学校情報 7月3日16時ごろの様子

雨が止んだので早めにキャンプ場に移動しました。急きょレクを行い楽しい時間を過ごしています。この声の先生誰だ?クイズや伝言ゲーム、キャンプファイヤーに向けての準備体操、ダンス大会などをして盛り上がっています。雨上がりで涼しく、森の中は気持ちいいです。