9月12日(金)、青葉はつが野小学校の20周年を記念し、校章と「青はつ小」の文字を運動場にみんなで並んで描き、航空写真を撮影しました。飛行機が近づくと、子どもたちは自分の色を高く掲げて、力いっぱい腕を伸ばしていました。そして、飛行機が帰っていくときには、笑顔で大きく手を振っていました。どんな写真が出来上がるか今から楽しみです。
青葉はつが野小学校のブログ
2025年9月13日土曜日
みんなで描いた「青はつ小」の大きな文字
2025年9月10日水曜日
緊急下校訓練の子どもたちの姿
9月9日は今年度2回目の緊急集団下校訓練を行いました。子どもたちは放送の合図とともに素早く自分の色の列に並び、隊列を整えて真剣に下校する姿が見られました。一人ひとりが地域ごとの集団の一員として行動し、安全を意識する大切さを体で学ぶ機会となりました。
2025年9月8日月曜日
【PTA活動】つながる力、広がる笑顔2
9月6日、PTA活動の一環として今年度2回目の「校庭の草刈り」と「ベルマークの仕分け」が行われました。ご多用の中ご参加くださった保護者の皆さま、地域の皆さま、普段学校で活動されている団体の皆さま本当にありがとうございました。皆さまの温かいご協力により、子どもたちの学びの場がより美しく、心豊かなものとなりました。今後も「青はつ小」を支える輪が広がっていくことを願っております。ありがとうございました。
2025年9月4日木曜日
【4年生】手話でつながる心の学び
本日、4年生は総合学習の時間に耳の不自由な方をゲストティーチャーとしてお招きし、手話通訳の方とともにお話を伺いました。手話や動作で気持ちを伝え合う方法を教えてもらった子どもたちは、体全体で今西さんのお話に「わかった」と表現していました。子どもたちの質問から、振動で時間を知らせてくれる目覚まし時計など、生活を支える道具も紹介していただき、たくさんのことを知る時間となりました。
2025年8月29日金曜日
笑顔あふれる夏休み作品展
8月27日、夏休み作品展を体育館で開催しました。午前中は子どもたちが友だちの力作を見学し合い、作品から夏の思い出を語り合う姿がありました。午後には多くの保護者が来校され、子どもと一緒に作品を眺める微笑ましい姿が広がり、温かな時間となりました。
2025年8月26日火曜日
「地域に見守られて、2学期スタート」~20周年記念の横断幕も登場~
8月25日、2学期が始まりました。朝から地域の皆さまに見守られ、子どもたちは元気に登校。始業式ではしっかり耳を傾け、やる気あふれる表情が印象的でした。二日目の今日、1年生の教室では夏休みを振り返りながら、早速、対話の学びが始まっています。また、駐車場側の地域門には20周年記念の横断幕も登場。ご来校の折にはぜひご覧ください。
2025年8月22日金曜日
2学期の準備が整いました!
来週の始業式を前に、今日は先生方が体育館のワックスがけや運動場整備、理科室備品の点検などに取り組みました。37日間の夏休みを終えて、子どもたちが元気に戻ってくる月曜日を楽しみにしながら、教職員一同、2学期のスタートを心待ちにしています。